【オートチェス】グラフで見る防御力と物理ダメージ倍率

オートチェス
この記事は約5分で読めます。

スマホ版のオートチェス(Dota AutoChess)の攻略メモです。

今回のテーマは防御力です。

スポンサーリンク

防御力とダメージカット率

さっそく防御力の一覧表です。備考は平均的な防御力5の駒に対してシナジーを発動した場合のものです。

【オートチェス】防御力0基準 物理ダメージカット率表
防御力0基準 物理ダメージカット率表

そして、グラフにするとこうなります。

【オートチェス】防御力0基準 物理ダメージカット率グラフ
防御力0基準 物理ダメージカット率グラフ

いかがでしたでしょうか。何となく分かったような気がしますね。ひとまず、以下のようなことが読み取れます。

  • アンデッドは強い
  • ウォリアーは強力
  • ナイトも強力
  • 物理ダメージカット率は段々収束する。(防具は基礎防御が低い駒に着けたほうが効果が高い。)

防御力とダメージ倍率

さて、ゲーム中にも表示される物理ダメージカット率ですが、ちょっと分かりずらい点があります。

それは、ほとんどの駒の基礎防御力が5なのにもかかわらず防御力0基準でダメージカット率が表示されている点です。

防御力が0なのは59体中以下の8体。(2019/11/24時点)

  • ウィンターワイバーン
  • 光羽のアーチャー
  • 神使
  • 魔毒の芋虫
  • 熊のドルイド
  • アルケミスト
  • 不思議な卵
  • 雷神

さらに言うと、カットした結果どれくらいのダメージ倍率になるか知りたいですよね。ということで出してみました。

【オートチェス】防御力5基準 物理ダメージ倍率表
防御力5基準 物理ダメージ倍率表

そして、グラフにするとこうなります。

【オートチェス】防御力5基準 物理ダメージ倍率グラフ
防御力5基準 物理ダメージ倍率グラフ

なんというか、アンデッド4の強力さが際立ちますね。
ナイトも強そうに見えますが・・・

アンデッドシナジー

アンデッド2: 敵の駒全員の物理防御を4下げる。  ⇒ 物理ダメージ1.23倍
アンデッド4: 敵の駒全員の物理防御を10下げる。 ⇒ 物理ダメージ1.6倍!

10発殴らないと倒せないところ、
アンデッド2なら約8発、アンデッド4なら約6発で倒すことができます。

非常に強力なシナジーであることが分かりますね。

アンデッド4はなかなか発動が難しいですが、アンデッド2とアルケミストのスキルの重ねがけや伝説の酋長の鎧などでも同等の効果を発揮することができます。

実はアルケミスト君は強いのでは?

ウォリアーシナジー

ウォリアー3: 味方のウォリアー全員の物理防御が5上がる。   ⇒ 物理ダメージ81%
ウォリアー6: 味方のウォリアー全員の物理防御が12上がる。 ⇒ 物理ダメージ62%
ウォリアー9: 味方のウォリアー全員の物理防御が20上がる。 ⇒ 物理ダメージ49%(半分)

ウォリアーは結構強いです。

6が発動できればダメージは約半分です。物理ダメージだけ見れば、約2倍耐えることができるということです。

駒を3つ重ねて星が1つ増えるとHPが2倍になります。

2倍耐えることができるというのは、HPが2倍になったと同等、つまり星1つ増えたのと同じぐらい耐久力が上がるということになります。 (物理に限ってですが)

強いですね。

ちなみにウォリアー3から6のダメージ低下率は19% (81%⇒62%)、ウォリアー6から9へのダメージ低下率は13% (62%⇒49%)になります。

ウォリアー6⇒9にするよりも、マリーンなど他のシナジーを狙ったほうが総合的には強くなりそうです。

ナイトシナジー

ナイト2: 味方のナイト全員が、2秒毎に25%の確率で2秒間持続するシールドを獲得する。シールドは魔法防御を75%、物理防御を30上げる。⇒ 発動すると物理ダメージ38%
ナイト4: 2秒毎に45%の確率で同様の効果
ナイト6: 2秒毎に70%の確率で 同様の効果

発動していれば非常に堅い。発動すれば。なんと物理の被ダメージが38%となります。

ちなみに物理防御力の期待値を計算してみると・・・

  • ナイト2:7.5
  • ナイト4:12
  • ナイト6:21

これだけ見ると、ウォリアーより優秀に見えますね。でも、ナイト2とウォリアー3、ナイト4とウォリアー6を比較すると、体感的にウォリアーのほうが堅いんだよなぁ。

▼ ダメージ倍率の期待値を計算してみよう。

まずナイトのシールドは2秒毎に2秒持続するシールドを発動なので、1秒毎に1秒持続と読み替えても期待値的にはたぶん同じ。簡単にするためこれで計算。

【ナイト2】
 25%の確率なので4回に1回シールドが発動。発動時はダメージが38%になる。
 ⇒ 100% × 3 + 38% × 1 = 338%
 ⇒ 338% ÷ 4 = 85%

【ナイト4】
 40%の確率なので5回に2回シールドが発動。発動時はダメージが38%になる。
 ⇒ 100% × 3 + 38% × 2 = 376%
 ⇒ 376% ÷ 5 = 75%

【ナイト6】
 70%の確率なので10回に7回シールドが発動。発動時はダメージが38%になる。
 ⇒ 100% × 3 + 38% × 7 = 566%
 ⇒ 566% ÷ 10 = 56.6%

▼ 期待値をまとめると

 ナイト2:85%   (参考:ウォリアー3:81%)
 ナイト4:75%   (参考:ウォリアー6:62%)
 ナイト6:57%   (参考:ウォリアー9:49%)

なんか納得感のある数値になりました。物理ダメージの倍率的には、やはりウォリアーのほうが高いです。ですが、ナイトはさらに魔法防御が乗っかりますからね。

でも、発動駒数で考えるとナイト6とウォリアー6で比較すべきか?そしたら、ナイトのほうがシナジー効果は強いな。

てか、ナイトは6まで上げるとかなり強いんですね。あとは運要素が絡むので、そこは注意です。

まとめ

【オートチェス】防御力5基準 物理ダメージ倍率グラフ(コメント)
防御力5基準 物理ダメージ倍率グラフ
  • 相手の防御を下げる効果は超強力。アンデッドシナジー強し。
  • ウォリアー6の時点でかなり強い。9はロマン。狙わず他のシナジーを狙おう。
  • ナイト6は超固いが、4はそこそこ、2は微妙。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

オートチェスゲーム
もし参考になったらお友達にも教えてあげてください!
プカプカをフォローする

こんにちは、プカプカです。ふまじめなSE。
会社を辞めてフリーランスエンジニアになりました。今はSharePoint関係のお仕事やってます。Microsoft365勉強中。
ブログでは広大なネットの隙間を埋めるため試行錯誤の結果を共有していきます。

ふまじめSEの試行錯誤
タイトルとURLをコピーしました