初代『モンスターファーム』の移植版の配信が決定しました!2019年配信予定です。
モンスターファーム2をかなりやり込んだ私としては嬉しいニュースです。
ホームページ、Twitterでは「モンスターファーム シリーズ復活」と記載があり、もしかしたら以降のシリーズも今後復活するのでしょうか。また、そのまま復活とは?
さて移植版の配信というと、気になるのはプラットフォームとモンスターの再生方法ですね。
モンスターファームと言えば、プレイステーションにCDをセットすると、そのCDに応じてモンスターを召還できる斬新なシステムが有名でした。しかし、移植版の配信ということは例えばWiiUやスマホだとすれば、CDから再生というのはまずできないと思います。
ではいったい、どんな再生方法になるのでしょうか?
モンスターファームシリーズは過去に多く発売されており、特に携帯機のシリーズでは携帯機ならではの面白い再生方法が採用されていました。
そこで、今回は歴代のモンスターファームの再生方法を振り返ってまとめてみたいと思います。そのうえで、少しだけ予想もしてみたいと思います。
歴代モンスターファーム再生方法:ナンバリングタイトル編
モンスターファーム(PS):1997年7月24日
円盤石再生:CD
モンスターファームの代名詞と言えばこれ。
CDをプレイステーション(PS)にセットし、モンスターを召喚するという画期的なシステムでした。今にして思えばガチャの要素を兼ね備えた時代を先取りしたシステムでしたね。
自分の音楽CDから再生したモンスターには愛着すら沸いたものです。また特定のゲームや音楽のCDからはレアモンスターが出るという遊び要素も良いアクセントです。
モンスターファーム2(PS):1999年2月25日
円盤石再生:CD
初代から引き続きCD再生が売りでした。
モンスターファーム2ではモンスターの種類や数も大幅に増え、より再生のわくわく感が増えました。(初代:215種類 → 2:370種類)
モンスターの種類はシリーズ最多です。
同じ種族でもCDによって、パラメータや覚えている技が違ったり探すたのしみがあります。すこしポケモンと通じるところがあるかもしれないですね。
ちなみに前作のCDをセットすると、本作を代表するモンスターのレアモン種の「すえきすえぞー」が再生できました。
石盤再生:メモリーカード
PSはセーブデータを記録するために、メモリーカードという専用の四角いメモリーカードが必要でした。
メモリーカードに前作のセーブデータがあると、前作で育てたモンスターを召還し、育てることができます。基本的には同じ種族のモンスターが生まれ、0歳に戻るのですが、ある程度パラメータが引き継がれて再生されます。
前作でパラメータをMAX999に育てていると、通常は0歳で100程度のパラメータのところ、最初から200 ~ 300ぐらいなど持っていたりなど有利に進めることができました。
そのため、2の石盤再生のために1でモンスターを育てたものです。
モンスターファーム(PS2):2001年3月22日
円盤石再生:CD、DVD
PS1からPS2に移ったことで、CDに加えてDVDからも再生できるようになりました。そのため音楽CDやゲームに加えて、映画のDVDなどからも再生できるようになったのは大きな変化点です。
モンスターファーム4(PS2):2003年8月14日
円盤石再生:CD、DVD
引き続きCD、DVDからの再生です。
モンスターファーム5 サーカスキャラバン(PS2):2005年12月8日
円盤石再生:CD、DVD
引き続きCD、DVDからの再生です。
歴代モンスターファーム再生方法:携帯ゲーム機編
モンスターファームアドバンス(GBA):2001年12月7日
文字盤再生:テキスト
携帯機ということでCD再生ができないのですが、本作では文字盤再生というシステムで「文字」から再生することができます。
そのためCDではレアモンを再生するには、自前のCDやレンタルショップなどの利用が必要でしたが、文字盤再生ではレアモン再生のテキストさえ知っていればすべて再生できます。
またある程度文字のイメージどおりのモンスターが再生されるので、予想しながら再生するのも楽しかったです。(例:りゅう → ドラゴンが再生)
当時はレアモン再生のキーワードは、攻略本などに載っている一部しか知ることができませんでしたが、今なら検索すればすぐに調べることができますね。
なおはじめは4文字程度しか入力できませんが、ストーリーが進むと入力できる文字数が増え様々なモンスターが再生できるようになります。
モンスターファームアドバンス2(GBA):2002年10月25日
文字盤再生:テキスト
前作に引き続き「文字」から再生することができます。
かいて しゃべって はじめよう!モンスターファームDS(ニンテンドーDS):2007年7月12日
魔方陣再生:図形を落書き
DSのタッチペンで図形を書くことでモンスターを再生することができます。
○や△などの簡単な図形や描くのが難しい複雑な図形など、いろいろな「魔方陣」をタッチパネルに描いてモンスターを誕生させることができます。
呪文再生:単語を音声認識
ニンテンドーDSのマイクに声を吹き込んで「呪文」でモンスターを誕生させます。
「呪文」にはいろいろな法則があります。
石版再生:ゲームボーイアドバンスカートリッジを読み込み
ゲームボーイアドバンスのカートリッジからモンスターを誕生させることができます。中には特別なモンスターが誕生するカートリッジもあります。
モンスターファームDS2 甦る!マスターブリーダー伝説!(ニンテンドーDS):2008年8月7日
魔方陣再生:図形を落書き
前作に続きDSのタッチペンで図形を書くことでモンスターを再生することができます。
「消しゴム」機能や「一筆戻す」機能などを搭載し、使い勝手がよくなっています。
呪文再生:単語を音声認識
こちらも引き続きニンテンドーDSのマイクに「声」を吹き込んでモンスターを誕生させます。
魔法文字再生:手書き文字
アドバンスの文字盤再生では文字を選択する形式でしたが、こちらは手書き文字で再生します。
ひらがなやカタカナはもちろん、アルファベットや漢字も認識可能です。
歴代モンスターファーム再生方法:オンライン編
モンスターファームオンライン(オンライン):2007年12月21日
円盤石再生:CD/DVD
これまでのシリーズのようにCD/DVDから再生しますが、大きな違いははじめにモンスター種を自分で選択することです。
本作ではCD/DVDから再生するとランダムなモンスターが再生されるわけではなく、選んだモンスター種の個性を決定するのにCD/DVDが利用されます。ステータスや性格などのほかに色や角の長さといった見た目にも影響します。
また、ディスクドライブがついていないパソコンのために「円盤石」が用意されており、ディスクドライブがなくてもモンスターを再生することができるようになっています。
モンスターファームラグーン(オンライン):2009年11月26日
円盤石再生:CD/DVD
モンスターファームオンライン同様のシステムです。
歴代モンスターファーム再生方法:その他編
モンスターファームバトルカードGB(GB):1999年12月24日
モンスターファームバトルカード(PS):2000年3月23日
モンスターファームジャンプ(PS):2001年3月22日
ここら辺はちょっと異色なゲームたちなため省略・・・
まとめ
機種 | タイトル | 再生方法 | 媒体 |
ナンバリングタイトル | |||
PS | モンスターファーム | 円盤石 | CD |
モンスターファーム2 | 円盤石 | CD | |
石盤 | メモリーカード | ||
PS2 | モンスターファーム | 円盤石 | CD/DVD |
モンスターファーム4 | 円盤石 | CD/DVD | |
モンスターファーム5 サーカスキャラバン | 円盤石 | CD/DVD | |
携帯機 | |||
GBA | モンスターファームアドバンス | 文字盤 | 文字列 |
モンスターファームアドバンス2 | 文字盤 | 文字列 | |
DS | モンスターファームDS | 魔方陣 | 手書き図形 |
呪文 | 音声 | ||
石盤 | GBAカートリッジ | ||
モンスターファームDS2 | 魔方陣 | 手書き図形 | |
呪文 | 音声 | ||
魔法文字 | 手書き文字 | ||
PC | モンスターファームオンライン | 円盤石 | CD/DVD |
モンスターファームラグーン | 円盤石 | CD/DVD |
意外とCD/DVD以外の再生方法も色々ありますね。
また、一部の作品では1度再生したモンスターは図鑑から再生することができたりします。その場合は基本ステータスとなり、CD/DVDから再生したときのようにステータス補正やはじめから技を覚えていたりはしません。
リメイクモンスターファームの再生方法予想
今、リメイクで配信するとしたらやはりスマホアプリでしょうか。
その場合、やはりCDからの再生はできないですね。そうすると、どのようなシステムでモンスターを再生するのでしょうか。
音楽ファイル
MP3などの音楽ファイルで再生。
ガチャ
元々のシステムがガチャみたいなものだったので、課金またはゲーム内アイテムを使って再生。
画像/カメラ
画像ファイルやスマホのカメラで撮影して再生。あっても良さそう。
あとはSteamなどのPCゲーとしての配信であれば、CD再生も可能ですね。
さいごに
モンスターファームシリーズは2が大好きですが初代も良作でした。
しかし、そのまま復活とはこれいかに。
モンスターファームの初代と2は、良くも悪くもバグが多い作品でした。(絶対に覚えられない技があったり、パラメータがオーバーフローしたり・・・)
もしかして、バグもそのままってことかな?
続報が楽しみです。
<関連記事>