ウマ娘の体力の最大値アップイベント持ちのサポートカードをまとめてみました。
体力上限UPをするとトレーニングのリスク管理が柔軟にできるようになるので個人的には好きです。
体力の最大値アップイベント持ちサポカ一覧(2021/12/1時点)
表の見方
表の通り。わかりづらい列の意味は以下の通り。
順番:連続イベントの場合、何回目のイベントか。ランダムイベントの場合はー。
判定:イベントの成功判定がある場合、成功と記載。判定なしの場合はー。
効果:イベントの効果。(ヒント取得は省略)
一覧
イメージ | レアリティ | タイプ | 入手方法 | サポカ | 種類 | 順番 | イベント名 | 選択肢 | 判定 | 効果 |
![]() | SSR | 賢さ | ガチャ | [7センチの先へ]エアシャカール | ランダム | ー | //絶対欲しい | 自力で手に入れるべき | ー | 体力の最大値+4 根性+5 絆+5 |
![]() | SSR | パワー | ガチャ | [Head-on fight!]バンブーメモリー | ランダム | ー | ライバル、打倒っス! | とにかく連勝あるのみ! | ー | 体力の最大値+4 体力-5 バンブーメモリーの絆ゲージ+5 |
![]() | SSR | パワー | ガチャ | [Head-on fight!]バンブーメモリー | 連続 | 2 | 誰だろうと風紀は絶対っス! | とにかく、これで安心だな | 成功 | 体力の最大値+4 体力-10 スタミナ+10 パワー+10 根性+5 バンブーメモリーの絆ゲージ+5 |
![]() | SSR | パワー | ガチャ | [Head-on fight!]バンブーメモリー | 連続 | 3 | いつか強敵と呼べる日のために!っス! | ー | 成功 | 体力の最大値+4 体力-15 スタミナ+10 パワー+15 バンブーメモリーの絆ゲージ+5 |
![]() | SSR | スピード | メインストーリー | [Two Pieces]ナリタブライアン | ランダム | ー | 生徒会役員! | 体力が付きそうだ | ー | 体力の最大値+4 ナリタブライアンの絆ゲージ+5 |
![]() | SSR | スピード | メインストーリー | [Two Pieces]ナリタブライアン | 連続 | 1 | レースプランナー・ブライアン | ー | ー | 体力の最大値+4 スピード+5 |
![]() | SSR | スタミナ | メインストーリー | [『エース』として]メジロマックイーン | ランダム | ー | 体重を保つ為 | 食べた分だけ走れば問題ない | ー | 体力の最大値+4 スタミナ+5 メジロマックイーンの絆ゲージ+5 |
![]() | SSR | パワー | ガチャ | [『愛してもらうんだぞ』]オグリキャップ | 連続 | 1 | ぬいぐるみが…… | ー | ー | 体力の最大値+4 パワー+5 |
![]() | SSR | パワー | ガチャ | [これが私のウマドル道☆]スマートファルコン | 連続 | 3 | これが私のウマドル道☆ | ー | ー | 体力の最大値+4 スタミナ+5 パワー+5 賢さ+5 |
![]() | SSR | 賢さ | ガチャ | [ふるさと直送エール!]ユキノビジン | 連続 | 1 | 思い出ほわほわ、わんこそば | わんこそばが食べたくなってきたな | ー | 体力の最大値+4 |
![]() | SSR | スピード | ガチャ | [まだ小さな蕾でも]ニシノフラワー | 連続 | 1 | 私にできること | ー | ー | 体力の最大値+4 スキルPt+10 |
![]() | SSR | スピード | イベント | [ウマ王伝説・最強になった件]ゴールドシップ | 連続 | 1 | ゴルシ様、城を建てる | 資金を集めるとか……? | ー | 体力の最大値+4 ゴールドシップの絆+5 |
![]() | SSR | 賢さ | ガチャ | [願いまでは拭わない]ナイスネイチャ | ランダム | ー | (美味しい)おせっかい | 寮で天ぷら祭りだ! | ー | 体力の最大値+4 やる気+1 ナイスネイチャの絆ゲージ+5 |
![]() | SSR | 根性 | ガチャ | [召しませふぁーすとBite!]ヒシアケボノ | 連続 | 1 | そのままの自分でボーノボーノ♪ | ー | ー | 体力の最大値+4 根性+5 ヒシアケボノの絆ゲージ+5 |
![]() | SSR | 根性 | ガチャ | [心と足元は温かく]イクノディクタス | 連続 | 1 | 探偵U | ー | ー | 体力の最大値+4 スタミナ+10 賢さ+5 |
![]() | SSR | 根性 | ガチャ | [爽快!ウイニングショット!]メジロライアン | ランダム | ー | 筋肉と共に明日へ! | 目標達成おめでとう! | ー | 体力の最大値+4 パワー+5 メジロライアンの絆ゲージ+5 |
![]() | SSR | スタミナ | ガチャ | [天嗤う鏑矢]ナリタブライアン | ランダム | ー | 生徒会役員! | 体力が付きそうだ | ー | 体力の最大値+4 ナリタブライアンの絆ゲージ+5 |
![]() | SSR | スタミナ | ガチャ | [天嗤う鏑矢]ナリタブライアン | 連続 | 2 | 池の覇者 | (すごいオーラだ!) | 成功 | 体力の最大値+4 スタミナ+10 ナリタブライアンの絆ゲージ+5 |
![]() | SR | スピード | ガチャ | [0500・定刻通り]エイシンフラッシュ | 連続 | 1 | 良き管理者たるもの | ー | ー | 体力の最大値+4 体力+10 やる気+1 |
![]() | SR | 根性 | ガチャ | […ただの水滴ですって]ナイスネイチャ | ランダム | ー | (美味しい)おせっかい | 寮で天ぷら祭りだ! | ー | 体力の最大値+4 やる気+1 ナイスネイチャの絆ゲージ+5 |
![]() | SR | 賢さ | イベント | [むじゃむじゃむじゃき]ナイスネイチャ | ランダム | ー | (美味しい)おせっかい | 寮で天ぷら祭りだ! | ー | 体力の最大値+4 やる気+1 ナイスネイチャの絆ゲージ+5 |
![]() | SR | 根性 | ガチャ | [幸せと背中合わせ]メイショウドトウ | 連続 | 1 | 私の、運勢…… | 大声で呼びかけよう! | 成功 | 体力の最大値+4 やる気+1 根性+5 賢さ+5 メイショウドトウの絆ゲージ+5 |
![]() | SR | パワー | ガチャ | [鍛えて、応えて!]メジロライアン | ランダム | ー | 筋肉と共に明日へ! | 目標達成おめでとう! | ー | 体力の最大値+4 パワー+5 メジロライアンの絆ゲージ+5 |
![]() | SR | スピード | ガチャ | [うるさい監視役]ウオッカ | 連続 | 1 | 黄昏サボタージュ | 反省の態度を見せよう! | ー | 体力の最大値+4 パワー+10 ウオッカ絆ゲージ+5 |
注目のサポカ
体力の最大値アップイベント多数持ち
『[Head-on fight!]バンブーメモリー』は、体力の最大値アップイベントが連続イベントで2つランダムイベントで1つと合計3つあるため、運が良ければ体力上限+12することができます。ただし、連続イベントは成功判定があるので運しだいでは上がらない可能性もあります。
『[Two Pieces]ナリタブライアン 』は、連続イベントとランダムイベントの1つずつ。計2つの体力の最大値アップイベントがあります。メインストーリーで手に入れられるサポカなので誰でも確実に入手可能。連続イベントも1回目で成功判定が無いのでかなりの確率で上限アップ可能で、ランダムイベントも発生すれば+8も狙えます。
連続イベント1回目で体力最大値アップ
[Two Pieces]ナリタブライアン
[『愛してもらうんだぞ』]オグリキャップ
[ふるさと直送エール!]ユキノビジン
[まだ小さな蕾でも]ニシノフラワー
[ウマ王伝説・最強になった件]ゴールドシップ
[召しませふぁーすとBite!]ヒシアケボノ
[心と足元は温かく]イクノディクタス
[0500・定刻通り]エイシンフラッシュ
[幸せと背中合わせ]メイショウドトウ
[うるさい監視役]ウオッカ
これらのサポートカードは、連続イベントの1回目で体力の最大値アップの効果があります。そのため高い確率で上限アップが期待できます。
体力最大値のアップは育成をし易くするというものなので、なるべく早い時期に発生した方が恩恵を多く受けることができます。そういった意味でも、連続イベント1回目で体力上限アップは有用だと思います。
ただし、メイショウドトウは成功判定があるので少し注意です。
SRで最大値アップイベント持ち
[0500・定刻通り]エイシンフラッシュ
[…ただの水滴ですって]ナイスネイチャ
[むじゃむじゃむじゃき]ナイスネイチャ
[幸せと背中合わせ]メイショウドトウ
[鍛えて、応えて!]メジロライアン
[うるさい監視役]ウオッカ
SRで体力の最大値アップイベント持ちは意外と少ないです。その中でも、スピードサポカであり連続イベント1回目で確実に上限アップしてくれるエイシンフラッシュは優秀。
体力最大値の上限について
上限値
体力最大値は初期状態では100ですが、サポカのイベントで+4され、最大で120まで上げることができます。サポカのイベント5回で上限です。
あんしん笹針師の『元気で健康になれる秘孔』に成功(約70%で成功)すると体力の最大値が+12されますので、この場合はさらにサポカのイベント2回で上限となります。
最大値が上限の状態でさらに上限アップのイベントが発生すると『体力の最大値は十分に成長している』となり効果が発生しません。

初期値と最大値の比較
体力初期値と最大値まで上昇した場合をならべてみるとこんな感じに。

こうしてみるとだいぶバーが長い。

育成のし易さへの影響について
体力の最大値上限アップで育成はしやすくなると思ってます。それは、トレーニングの失敗率が低い状態を保ちやすくできるからです。
ウマ娘の仕様ではトレーニングレベルが上がると体力消費も大きくなります。また、アオハル杯のアオハル爆発では体力消費もかなり大きくなります。
体力が初期値の状態だと体力最大の状態でも2回のトレーニングで体力半分以下になり、回復or失敗する可能性のあるトレーニングを強いられてしまいます。この時に良いトレーニングが来てしまうと、失敗する可能性がある中トレーニングを踏むかの選択が迫られるので、運ゲー要素が強くなるし、精神衛生上も良くありません。
体力上限が上がった状態だとそのリスクをある程度低く抑えることが可能になります。
さいごに
とはいえ、 体力の最大値アップのためだけに微妙なサポカを入れても結局強いウマ娘の育成はできないですけどね。
でも、体力の最大値アップイベント持ちのサポカをいくつか持っているなら、一度くらいは全員イベント持ちでやってみると面白いと思います。フレンドは 『[Head-on fight!]バンブーメモリー』 がおすすめ笑。
(C) Cygames, Inc. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
<関連記事>